自己紹介

ローカルバスや汽車で移動し、現地の人が好む屋台飯を食べ、安いホテルに泊まる、お金をかけない旅行を楽しんでいます。 メジャーな観光地よりも、自然と人の暮らしが調和した山村や漁村の風景が好きです。 イソヒヨは磯で見かける鳥ですが、ブログのタイトルにした理由は特にありません。

2018年9月25日火曜日

白山登山

2018年9月18日 曇り
前夜、勝山のホテルに泊まり早朝出発、約1時間で別当出会駐車場に到着。

7:25 別当出会駐車場を出発

今回、砂防新道を登り、観光新道を下りた
両方の道を歩いて判った事は、次の通り。
1)砂防新道の方が歩きやすいが、甚之助小屋のちょっと上まで樹林帯の中を歩くので眺望が悪い。
2)観光新道の下部は急こう配で濡れた谷道なので歩きにくいが、すぐに低木帯・熊笹となり尾根筋でもあるので、非常に眺望が良い。
<今日のコースタイム>
7:25        別当出会駐車場を出発
8:30-40     甚之助小屋の200m程下
9:25-35     甚之助小屋
9:50        南電湿原への南電道分岐
10:35-45    弥陀ヶ原への斜面を登った所、肩
11:30-12:10 白山室堂ビジターセンター、昼食
12:45-55    御前峰
14:00-10    五色池を過ぎた辺り
15:00       白山室堂ビジターセンター

観光新道は左側の尾根筋を通るのに対して、砂防新道はこの釣り橋を渡って斜面を登る。














トリカブト














9:25-35 甚之助小屋
頂上に向かって左側 向こうの尾根筋に観光新道がある。






















頂上に向かって右側 別山(2399m)















甚之助小屋からこの斜面を登る
















ナナカマドの実は赤くなっていたが紅葉は未だ














高山植物の花は終わっていた。














お花畑(登ってきた道)














別山と登ってきた砂防新道















弥陀ヶ原と白山頂上(御前峰)



11:30-12:10 白山室堂
ここに白山室堂センターがあり、今夜はここに泊まる。
食堂で生ビール(600円)を飲み、弁当を食べる。
その後、頂上(午前峰)に登り、御池めぐりをして、ここに戻る。

室堂にある白山神社の祈祷殿














12:45 午前峰 2702m
北アルプスに登ると、どこからでも西方の遠くに白山が見える。
霞か雲の上に白い山塊がぽっと浮かんでいた。
また北陸線の金沢あたりからも、北陸道を走っていても白い白山が見える。
長く気になっていた山であるが、やっと来た。
しかし今日は東方に雲があり、北アルプスは見えなかった。

後方は大汝峰














南方 別山と白山室堂ビジターセンター 


御前峰から北方 
左(大汝峰、2684m) 中(紺屋ヶ池) 右(剣が峰、2677)


ここから西北側に下り、紺屋ヶ池(右)と油ヶ池(左)の間を通り、今はガスで見えないが翠ヶ池の脇を通って大汝峰の麓にある池をめぐる。



























ミヤマリンドウ(かな?)















13:27 翠ヶ池


血の池














血の池と剣が峰














13:45 千蛇ヶ池 白いのは雪です。



五色池と大汝峰


















御前峰を巻いた道を通ってビジターセンターに戻る。

白山室堂で撮った写真 (ナナカマドと別山)



バッタが沢山飛んでいた。






9月19日 晴れ
<コースタイム>
6:45    白山室堂を出発
7:00    砂防新道と観光新道の分岐 観光新道を下る
7:40-46 殿ヶ池小屋
8:45-55 別当坂分岐の100m程下
9:45-55 駐車場から200m上の沢
10:30   別当出会い駐車場

別当坂分岐下あたりから腿の上側の筋肉が言うことを聞かなくなり、よたよたやっとの思いで別当出会い駐車場に辿り着いた。

6:56 弥陀ヶ原














薄雪草















観光道の下り道




8:11
観光新道から一周 (観光新道の尾根→弥陀ヶ原→別山→白山方向→白山釈迦岳)


白山釈迦岳



下山後、勝山の恐竜博物館を見て帰宅。恐竜博物館はかなり良い。

0 件のコメント: