自己紹介

ローカルバスや汽車で移動し、現地の人が好む屋台飯を食べ、安いホテルに泊まる、お金をかけない旅行を楽しんでいます。 メジャーな観光地よりも、自然と人の暮らしが調和した山村や漁村の風景が好きです。 イソヒヨは磯で見かける鳥ですが、ブログのタイトルにした理由は特にありません。

2011年11月3日木曜日

日光白根山

2011年10月25日 曇

今日は、菅沼登山口から弥陀ヶ池、白根山、五色沼、前白根山、五色山、金精山、
金精峠、菅沼のルートで歩きました。

<コースタイム>
6:30        菅沼登山口
7:55-8:05   弥陀ヶ池
9:00-9:10   白根山山頂
10:00-10:10 五色沼
11:10       前白根山
11:25-11:35 五色山の30m下
11:40       五色山
12:20       金精山
12:50-12:55 金精峠
13:40       菅沼登山口 




この位置の国土地理院地形図へのリンク


6:25 菅沼登山口を出発




7:00 30分程登ったところから菅沼方面



7:55 弥陀ヶ池
正面にあるはずの白根山は霧の中



8:22 弥陀ヶ池から20分登った所


8:23 弥陀ヶ池を見下ろす



8:24 時々霧が薄くなり、瞬間見えた五色沼



白根山直下の斜面には、トウヒの大木の倒木が残っていましたので、
昔は樹林帯だったのでしょう。
今はダケカンバがパラパラ、そして草と笹と石楠花が生えていました。



8:30 頂上部分は霧の中です。



9:00 白根山山頂(2578m)
山頂付近は霧が濃く、視界10m程。


気温は3℃



9:15 弥陀ヶ池/丸沼高原(山頂駅)/五色沼の分岐点



9:30 五色沼
山の頂上部分にのみガスがかかっているのだ。



9:36 
霧で周りの山はまったく見えなかったのですが、高度が下がってきた為か、
一瞬大きな山が見えた。
男体山かと思って、シャッターを押したが、白根山の外輪山のようです。



9:37 五色沼に下る
前方の奥の高い山が前白根山
これから、弥陀ヶ池に下りた後、前方の尾根にかけ上がり前白根山に向かう。



枝が赤いダケカンバの林が綺麗です。



9:55 避難小屋がある所ですが、溶岩が流れた跡ですね。



五色沼






白根山の頂上はまだ霧に隠れていますが、下の方の視界は随分良くなりました。



鹿の足跡


「水場/前白根山」の方向指示に従って沢を登っていたが、水場の先には
道が無くなっていたので、斜面をかけ上がる。






10:45 前白根山に続く尾根に出る。右奥が前白根山。



五色沼を見下ろす。



10:50 中禅寺湖


弥陀ヶ池を囲む山ですが、左奥の高い山が2385峰です。



10:50 男体山、大真名子山、太郎山がもうすぐ見えそうです。



11:10 前白根山山頂




11:30 霧が僅かにかかる白根山と五色沼



この稜線の冬の風はそうとうきつそうだ。



11:35 やっと白根山がほぼ見えた。



11:35
右の白根山から、正面の沢に下り、五色沼に出た後、左側の尾根にかけ上り、ここまで歩いてきました。



11:43 五色山から金精山に向かう尾根。晴れていると眺望の良い所です。



11:55 正面の山が金精山



12:00 標識には「国境平」と書かれています。湯元に下りる道があります。



12:20 金精山山頂(2303m)



12:20 やっと、男体山、大真名子山が見えました。



12:23 金精山から下る途中、左側に菅沼が見え、


12:45 右側には湯ノ湖と男体山が見えます。



12:50 金精峠



やっと、すっきりとした湯ノ湖と男体山を見納めて、反対側の菅沼に下ります。


トウヒやアスナロの針葉樹林を下り、



13:35 菅沼に到着。

0 件のコメント: