自己紹介

ローカルバスや汽車で移動し、現地の人が好む屋台飯を食べ、安いホテルに泊まる、お金をかけない旅行を楽しんでいます。 メジャーな観光地よりも、自然と人の暮らしが調和した山村や漁村の風景が好きです。 イソヒヨは磯で見かける鳥ですが、ブログのタイトルにした理由は特にありません。

2011年9月25日日曜日

2011年9月後立山縦走 6日目(針ノ木峠ー蓮華岳ー針ノ木峠ー扇沢)

<後立山(栂池ー蓮華岳)縦走計画

1日目(9月6日):扇沢に車をデポ。 朝、始発バスで信濃大町に出て、
白馬へ電車で移動。栂池より登山開始。白馬大池(テント泊)

2日目(9月7日): 白馬大池ー小蓮華岳ー白馬岳ー杓子岳ー白馬鑓ケ岳ー天狗山荘(テント泊)

3日目(9月8日):天狗山荘ー天狗ノ頭ー不帰ノ嶮(かえらずのけん)ー唐松岳ー大黒岳ー五龍山荘(テント泊)

4日目(9月9日): 五龍山荘ー五龍岳ー八峰キレットー鹿島槍ー冷池小屋(テント泊)

5日目(9月10日):冷池小屋ー爺岳ー種池ー岩小屋沢岳ー新越乗越ー鳴沢岳ー赤沢岳ースバリ岳ー針ノ木 岳ー針ノ木小屋(テント泊)

6日目(本日、9月11日): 針ノ木小屋ー蓮華岳ー針ノ木小屋ー扇沢(登山終了)


より大きな地図で 後立山縦走 を表示


<6日目(2011年9月11日)のコースタイム>

5:15-25 針ノ木テント場出発
6:10-25 蓮華岳頂上
6:45     前峰近くで引き返す
         (サブザックのチャックが開いていたので、頂上で忘れた物が           無かったか、確認する為に戻る。サブザックに入れていたかも          しれない車のキーが見当たらないのが気になった。)
7:05      蓮華岳山頂(忘れ物なし)
7;55      テント場到着、テントを撤収
8:30      テント場出発
9:20-25  2100m(雪渓が見える)
10:25-35 赤沢
11:00     車道(トンネル入口)
11:20     扇沢駐車場到着
     

<6日目(2011年9月11日)の記録と写真>

5:14 針ノ木峠の夜明け(七倉岳、船窪岳、槍ヶ岳方向)



5:15 テント場出発

5:16 10m程登ったところからの針の木小屋と針の木岳とスバリ岳


5:26 針ノ木とスバリ



5:37 蓮華岳山頂か?


前の写真の山頂を越えた先の風景(蓮華岳はあの山らしい)



5:53  蓮華岳主峰に近づく。


5:53 蓮華岳と北窪岳とのコルまで一気に500m下る尾根



5:55 北方はガスで扇沢は見えない。


6:08 蓮華岳山頂(後方は、針の木岳、立山、剣岳)




蓮華岳山頂から船窪岳方向


蓮華岳から北窪とのコルに向かって500mの下る尾根

山頂にテントを張っていた人は、船窪小屋のおやじに会いに行くと下っていったが、おやじの人柄が好きで、小屋の飯も旨いので毎年行っているとの事。
(後で、ネットで検索してみると、船窪小屋を知らずして北アルプスの小屋を語るなかれと有名な小屋のようです。)


6:25 蓮華岳出発

6:45 前峰近く(ここから蓮華岳へ引き返す)

7:05 再度蓮華岳山頂。すぐに針ノ木峠に向けて出発

7:30  針ノ木岳とスバり岳


7:43 黒部側の沢(針の木谷)


7:43 扇沢側の沢(針の木雪渓という事で、沢の名前はないようだ)


7:50 針ノ木峠


7:50 針ノ木岳の前峰と本峰(小屋から300mの登り)




7:55 針ノ木峠から平ノ小屋、五色ヶ原に向かう道



8:30 峠より針ノ木谷を見おろす。



8:30 針ノ木峠(テント場)出発 (急勾配な下り)


8:44 15分降りた所から上方


9:08 40分下った所(若干勾配が緩くなった)


9:25 1時間下った所(小さいながらも雪渓が残っていた)


9:37 渡渉もある


10:19 沢道から森道に入る。この森道が1時間続くが結構長い。


10:43 ブナ林


11:20 扇沢駅(山側はバスの発着場になっています)


11:24 扇沢駐車場(1週間前にデポ(depot)した車は無事でした)


天気はいまいちでしたが、悠々と歩けましたので、まあまあの山行でした。

ただ、昔は大股で走って下りたのに、一歩一歩と下りる自分の姿には、年を感じました。

0 件のコメント: