自己紹介

ローカルバスや汽車で移動し、現地の人が好む屋台飯を食べ、安いホテルに泊まる、お金をかけない旅行を楽しんでいます。 メジャーな観光地よりも、自然と人の暮らしが調和した山村や漁村の風景が好きです。 イソヒヨは磯で見かける鳥ですが、ブログのタイトルにした理由は特にありません。

2013年3月31日日曜日

2013年ミャンマー・タイ旅行 25日目(from Jauangkone to Pathein and Chaungtha、ジャンゴンからパテインそしてチャウンターへ)

2013年3月23日 

朝5時を過ぎて、そろそろバスを探す人が道に出てきた。
その中にパテイン行きの人がいたので、当方は安心して椅子に座ってバスを待っていた。

バスが来たと教えてくれたので、私はそのバスに乗った。

その人は、バス代が2000K(200円)と聞かされて、別のバス待った。他の会社のバスは1500Kらしい。

複数の会社のバスがあるらしく、すぐに別のバスが来て、彼の方が早く出て行った。

私が乗ったバスはここでトイレ休憩をとったので、20分程遅れて出発した。

既に通路に風呂屋のプラスチック椅子がフルに並べられている状態の満員であったが、一番後ろの風呂屋椅子に腰をかけた。

従って、この辺りは大水田地帯であるが、写真はない。

1時間程でパテインに着いたが、「パテイン行きのバスは別のバス乗り場から出る。発車時刻は8時、10時ともう一便ある。」と聞かされる。

コーヒーを飲んだ後、バイクタクシーでそのバス乗り場に向かい、10時発のバスを予約する。

1時間半程、近状を散策して時間をつぶした。

1車両の鉄道車

時計台

ここにも、謎の竹を裂いたものがあった。何に使うのか?
向こうに見えるバスが乗るバス。

10時にバスは出発。

バスはえらく古い日本製のバスであるが、椅子の下にも足元にもプラスチックのチューブで編まれた袋が置かれていた。中にはそれぞれ50Kgの米が入っている。

昨日のナパリからジャンゴンへのバスは、えらく椅子が高く、足が床に届かなかった。
今朝のジャンゴンからパテインへのバスは風呂屋椅子。
そして今度の、パテインからチャウンターへのバスは、足元に米俵が置かれているので、低い椅子となる。
この中で、最悪なのは昨日の足が届かない椅子で、やはり足でかなりの体重を支えないと、尻だけではきつい事が判った。風呂屋椅子も低い椅子も快適な感じがした。


このような川が3本あった。




ここらは水利が良いのか、この乾期でも青々とした水田が広がっていた。
植えたばかりの水田も、まもなく刈入れが行われそうな田んぼもあった。

このような道を行くのだが、アスファルトと土の部分の段差が10~30Cmある。
対向車が来てもこのバスは土の部分に降りていかず、相手の車に目いっぱい脇に行かせていた。
なぜかなと思っていたが、屋根に荷物が山積みなので、横転する心配があったのだ。

大型車が対向するする場合は、段差が10Cm位の所を探して、なんとか交していた。

問題は坂道で、やっとこそっとこギアーをローにして、目いっぱい吹かして、ノロノロと登っていた。



































橋の路面は板。



















途中、ラジエーターの水が漏れたらしく、水を全部抜き、接着剤で止めていた。
また、随分遠い所まで水を汲みに行っていた。
















随分時間がかかったが、3時頃チャウンターに着き、バスターミナルに一番近いゲストハウス(ウイリアム)にチェックイン。

シャワーを浴びた後、久しぶりに魚でビールを飲む。野菜はタイ風のパップンファイデン(空心菜のオイスターニンニク炒め)を食べる。

この2日間のバス行程は、普通の人には進められないが、マニアックの人には喜ばれると思う。
私は面白かった。

0 件のコメント: